2018年06月28日

善光寺

先日、和漢薬研究所の見学に行って、帰りに善光寺さんに参拝しました。

御本尊は、一光三尊阿弥陀如来様をまつってありますが善光寺さんは無宗教と聞きビックリ

その上開いた方が武士の本田善光さんと聞きまたビックリ。

年間500万人の方が参拝するという、ものすごいお寺

その善光寺さんのお戒壇巡りは凄かった‼️


「極楽の錠前」に触れることで、錠前の真上におられる秘仏の御本尊様と結縁を果たし、往生の際にお迎えに来ていただけるという約束をいただく道場です。

真っ暗なので、本当に怖かったです。

でも極楽の錠前を触れたので、極楽に行けるかな

皆様もお近くに行かれたら、参拝してみてくださいね。

お食事は、薬王院さんで薬膳いただきました。

美味しかったですよ。

  


Posted by すいれん堂薬局 at 18:10癒し

2018年06月22日

松寿仙





今日は、群馬県赤城山の麓に来ています。

松寿仙の工場見学です。品質や製品の管理も素晴らしいです。  


Posted by すいれん堂薬局 at 22:33勉強会

2018年06月21日

松寿仙のふるさと

明日から日曜日まで松寿仙の故郷研修に行ってきます。

クマザサやアカマツの林を散策して、原料がどのようにして

採取されるのかや工場の中を見てきますメロメロ

工場や、栽培されているところをオープンにしている

ところのものは安心して体に入れられますよねOK






  


Posted by すいれん堂薬局 at 16:17勉強会

2018年06月13日

梅酵素


梅酵素が届いた(*^_^*)

美味しい梅に、酵素を入れて二週間漬けると美味しい梅酵素の出来上がり。

梅が入る事で飲みやすくなります

薬局のお客様に味見していただきます

楽しみにしていてくださいね



  


Posted by すいれん堂薬局 at 09:15食品

2018年06月08日

明日は勉強会

明日は、勉強会参加のためお休みします。

月に一回、京都で漢方の勉強会があります。

皇漢醫學、方輿輗、平成薬証論、薬膳、汎用処方と

盛りだくさん。

今月は、日曜日は奈良の森野旧薬園で研修  

お昼ご飯は大願寺でいただきますニコニコ

初めて森野旧薬園に行きますメロメロ


森野旧薬園は葛粉を作り始めて11代目が

享保年間に自宅の裏山に開いた「小石川植物園」と並ぶ日本最古の薬草園です。

約250種類の薬草木が四季折々に来園者の目を楽しませてくれるそうです。

雨が降りそうなので、少し残念ですが、

この時期に咲く花を楽しみたいと思いますメロメロ

吉野の本葛スイーツが美味しそうなので、よばれてきますワーイ





  


Posted by すいれん堂薬局 at 17:48勉強会

2018年06月08日

棚卸

薬局の在庫の年に一回の棚卸

5月末が決算なので、先月末から少しずつ数えて

5月末にはとりあえず数え終わりました。

それから、パソコンに入力するのが結構大変ですねオドロキ

今年になり急遽取り扱う商品がふえたものを

商品のリストに入れていなかったので

規格や値段などを入れる作業が大変ですガーン

仕事の合間を見つけては少しずつ入れました。

今日やっと完了ニコニコ


三七人參のお花のお茶で一息つきます。





ブロッコリーの小さいものみたいですねニコニコ

三七人參の根ではないですが、このお茶を飲むと

体も温まりますよ。



  


Posted by すいれん堂薬局 at 16:26薬局
プロフィール
すいれん堂薬局
すいれん堂薬局
管理薬剤師 岡森 育子
日中医薬研究会所属
日本漢方交流会会員
近畿鍼灸漢方研究会
山本巌流第三医学
兵庫OE会所属


三考塾卒業

すいれん堂薬局

高砂市荒井町蓮池2丁目9番地21号

電話 079-443-6015 

≪開局時間≫
  月・火・木・金
10:00~18:00

   土曜日
10:00~13:00
土曜日は勉強会のため
お休みの時があります。

≪定休日≫
水曜日、日曜日、祝日

≪ホームページ≫
https://suirendoukanpou.com/
アクセスカウンタ
QRコード
QRCODE
インフォメーション
【オフィシャルブログ】 社長ブログリーダーズ
お店ブログharimaChic!
ベーシックブログベーシック
神戸・明石・兵庫でホームページ制作なら 兵庫web制作.com

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 31人